旅行用におすすめのポーチとは?選ぶコツと便利な使い方を紹介

旅行用におすすめのポーチとは?選ぶコツと便利な使い方を紹介

FASHION

Jul 14, 2020

旅行用ポーチは、大きさ、使いやすさ、そして機能性を重視して選ぶことが大切です。さらに耐久性やデザインにもこだわって選べば、きっとお気に入りの一品に出会えるはず。この記事では旅行用ポーチを選ぶコツと便利な使い方、おすすめのポーチを紹介します。使い勝手の良いポーチをセレクトして、旅をより快適に楽しみましょう。

目次

  1. 旅行用ポーチを選ぶコツ
    1. 入れるものに合わせて選ぶ
    2. 使いやすさで選ぶ
    3. 機能性で選ぶ
    4. 耐久性で選ぶ
    5. デザインで選ぶ
  2. ポーチの便利な使い方
    1. 用途ごとにポーチを使い分ける
    2. 素材で使い分ける
    3. 本革のポーチはお手入れして使う
  3. 旅行用におすすめのポーチ
    1. メゾンレクシア ボックス ポーチ
    2. メゾンレクシア ボックス ポーチ ソフト
    3. メゾンレクシア ラウンド ポーチ
  4. 楽しい旅行にはお気に入りのポーチをしのばせて

旅行用ポーチを選ぶコツ

旅行のパッキングをする女性

旅行用ポーチは、使うシーンをイメージしながら選ぶのがおすすめです。ここでは旅行用ポーチを選ぶコツを紹介します。

入れるものに合わせて選ぶ

ポーチ選びの基本は、入れるものに合わせて大きさを選ぶことです。
まずは旅行用の荷物をリストアップして、どれをどのポーチに入れるか考えてみましょう。小物が多い場合は、複数のポーチを使い分けても良いですね。
朝のメイク用ポーチは必要なアイテムがすべて入る大きめサイズ、化粧直し用はコンパクトサイズというように、中に入れるものの量と大きさをイメージするとうまく選べます。

旅先では、ホテルの部屋の鍵や朝食チケットなど、こまごまとした貴重品が増えることも多いもの。持ち歩きやすいサイズの、貴重品入れ用のポーチをひとつ用意しておくのがおすすめです。

使いやすさで選ぶ

ポーチを選ぶ上で重要なのが使いやすさです。小物を出し入れしやすいもの、開けた時に中身が見やすいものなど、使いやすさにこだわって選ぶと良いでしょう。

特に開け閉めしやすいことは大切なポイントです。開口部が広いポーチは、急いでいる時でも使いやすく、旅行用ポーチに向いています。開口部の形はポーチによってさまざま。使うシーンを思い浮かべて、どんな形が最適か考えてみましょう。

機能性で選ぶ

ポーチは機能性も大切です。ミラー付き、ポケットや仕切り付きなど、機能性に注目して選びましょう。仕切りの多いものは整理整頓がしやすいので、こまごまとしたメイク用品を入れるのにおすすめです。
取っ手やフックが付いていて、タオルハンガーなどに吊り下げて使えるポーチもあります。化粧品やヘアケア用品など、いちいちバッグへ収納するのが面倒なものや、広げて使いたいものを入れるのに便利です。

耐久性で選ぶ

旅行用として長く使うためには、耐久性がある質の良い生地のポーチを選ぶのがおすすめです。
旅行用ポーチは出し入れの回数が多い上、カバンやスーツケースに入れて長時間持ち歩くので、気づかないうちに傷みや使用感が出てしまうものです。多少のダメージなら気にならない、丈夫な素材だと安心ですね。

デザインで選ぶ

旅行用ポーチ選びには、デザインも重要なポイントです。気に入ったデザインのポーチを選べば、旅行気分がさらに盛り上がります。
海辺に行くならさわやかなブルーのポーチ、日差しの強い地域に行くならイエローやオレンジのポーチなど、旅の印象で選ぶのも素敵。外側のデザインはもちろん、裏地にまでこだわって選ぶのも良いですね。遊び心のある裏地のポーチは、開く度に楽しい気分になれます。
旅行後は普段使いにすれば、手に取る度に旅の楽しかった記憶がよみがえるでしょう。

ポーチの便利な使い方

化粧品を入れたポーチ

旅行中、必要な荷物がどこにあるかすぐに分からないとストレスを感じてしまいますよね。旅行用快適に過ごせるよう、ポーチの使い方も工夫したいものです。ここでは旅行用ポーチの便利な使い方を紹介します。

用途ごとにポーチを使い分ける

洗顔用、メイク用、貴重品入れなど、ポーチは用途ごとに使い分けるのがおすすめです。用途がバラバラのものを同じポーチに入れたり、同じ場所で使うものを複数のポーチに分けたりすると、いざという時に必要な物が取り出せないこともあります。

また、ポーチを用途ごとに色分けするのもアイディアの一つです。洗顔用はブルー、メイク用はピンクなどと色を分ければ、目的に合わせてすばやく取り出せます。
はっきりした明るい色のポーチを選べば、大きなカバンのなかでも見つけやすいですね。カラフルなポーチを手に取る度に、明るい気持ちにもなれそうです。

素材で使い分ける

シーンに応じてポーチの素材を使い分けるのも良い方法です。バッグに入れて持ち運ぶポーチはやわらかく軽い素材、洗顔用品を入れるポーチは洗面所に置いても安心な防水素材など、使うシーンをイメージして選びましょう。ポーチが汚れる心配があるものを入れるなら、洗える素材かどうかもチェックしておくと良いですね。

よく出し入れするポーチや貴重品入れは、丈夫な素材がおすすめです。変形すると困るものも固い素材のポーチならガードできます。

本革のポーチはお手入れして使う

本革のポーチはお手入れすると美しさが保たれ、革の質感を長く楽しめます。使用後はやわらかい布で乾拭きしてホコリや汚れを落としましょう。乾燥を防ぐために、二ヵ月に1回程度は革専用のオイルを塗りこんでケアするのがおすすめです。表面にツヤができ、塗る度に革の色が変化していくのが楽しめますよ。

水に濡れたポーチをそのままにしておくと、乾いた後にシミが残ることがあるので注意が必要です。シミになるのを防ぐためには、水に濡れた部分だけではなく、全体を優しく水拭きします。水で濡らして絞ったやわらかい布を使い、濡れた部分が周りになじむ程度に拭くのがコツです。その後、乾いたタオルで水気を取り、風通しの良い場所で陰干ししましょう。

旅行用におすすめのポーチ

旅のアイテムが入ったポーチ

ここでは、旅行用におすすめのポーチを紹介します。旅の最中のワクワクする気持ちを、お気に入りのポーチでさらに盛り上げましょう。デザインにも質にもこだわったポーチは、細かな部分にも手を抜かない大人のスタイルを演出してくれます。

メゾンレクシア ボックス ポーチ

ボックス ポーチは、直線と曲線が交差する美しいフォルムがポイント。ボックスタイプは自立するので、旅先で使いやすいのも嬉しいですね。
ミラー付きで、持ち手を引き出せばミラー立てになるため、朝のメイクや化粧直しに最適です。旅先でのメイクはもちろん、自宅やオフィスでも使いやすいでしょう。

素材は上質なカーフスキンで、美しい内装が施されています。ポーチを開ける度、優雅で楽しい気持ちになれそうですね。カラーはシアン、イエロー、フューシャ、オレンジ、トープ、ホワイトの6色です。お気に入りのカラーを選んで、旅の相棒にしてはいかがでしょうか。

メゾンレクシア ボックス ポーチ ソフト

ソフトタイプのボックス ポーチは、生地がやわらかく軽量で持ち歩きに便利です。
開口部が広いため開けやすく、中が見やすいのが嬉しいところ。小物の出し入れもスムーズにできます。

カラーは華やかなフューシャピンクと上品なトープの2色です。洗練された色合いと美しい内装がマッチして、大人の雰囲気が漂います。上質な本革のポーチが醸し出す品の良さを体感してください。

メゾンレクシア ラウンド ポーチ

クラシックなフォルムに現代的なカラーを合わせて、新しい表情を引き出したポーチです。
内側にはマグネットタイプのポケットと3連ホルダーがあり、小物を効率良く整理できます。旅行中の貴重品入れとしても活躍してくれそうですね。

カラーはシアン、イエロー、フューシャ、オレンジ、トープ、ホワイトの6色。トレンドを押さえつつも上品な、大人の女性にぴったりの色が揃っています。

楽しい旅行にはお気に入りのポーチをしのばせて

空港を歩く女性

旅行用のポーチは、入れるものに合わせて選ぶこと、使いやすさや機能性を考慮して選ぶことがポイントです。また用途ごとにポーチを分けることで、荷物が迷子になることを防げます。
使いやすく、持っているだけで心躍るようなお気に入りのポーチがあれば、旅行をより楽しめるでしょう。この記事をポーチ選びの参考にして、旅のお供を見つけてくださいね。