大人の通勤バッグの選び方・A4が入るおすすめバッグ

大人の通勤バッグの選び方・A4が入るおすすめバッグ

FASHION

Apr 03, 2020

毎日使う通勤バッグは、使いやすさが重要。上質な素材で長持ちすること、A4の書類が入ること、定期やスマホなど頻繁に出し入れするアイテムが出しやすいことは欠かせません。ですが実用性だけではなく、バッグのデザインや服とのコーディネートもチェックしておきたいですよね。ここでは大人の通勤バッグの選び方と、おすすめの通勤バッグをご紹介します。

目次

  1. 通勤バッグ選びの基本的なポイント
    1. 素材が上質であること
    2. A4サイズが入ること
    3. ポケットが豊富であること
    4. 軽いこと
  2. ワンランク上の通勤バッグ選びのポイント
    1. 飽きのこないフォルムを選ぶ
    2. トレンドに流されない、自分好みの色やデザインのものを選ぶ
  3. おすすめの通勤バッグは?
    1. メゾンレクシアのブルーミング バッグ
    2. 個性的なペタルス トート
    3. 素材の「ラムスキン」とは?
  4. お気に入りの通勤バッグで毎日を華やかに

通勤バッグ選びの基本的なポイント

通勤バッグは毎日使うものだからこそ、機能性にこだわりたいところ。素材が丈夫で長持ちするか、必要なものが入る収納力があるか、ポケットが多いかなどをチェックしておきたいものです。まずは大人の通勤バッグ選びの基本的なポイントを見ていきましょう。

素材が上質であること

上質な素材のバッグは、毎日ハードに使っても痛みにくく、お手入れすればするほど長持ちします。丁寧にケアされた上質な素材のバッグを持てば、質の良いものを選び、物を大切に扱うというあなたのライフスタイルを表現できるでしょう。

おすすめの素材は本革。本革はお手入れをすれば長く使え、時とともに色やツヤが変化するエイジングを楽しめます。本革の質感には他の素材では出せない高級感があり、大人の通勤バッグとしてふさわしい雰囲気です。

革製品は牛の革が多く出回っていますが、高級品にはラムスキンという子羊の革も使われています。ラムスキンは非常に柔らかく触り心地が良いため、おすすめの素材です。

A4サイズが入ること

大人の通勤バッグとして、A4サイズの書類が入ることは重要です。書類を家に持ち帰ったり、タブレットなど大きめのアイテムを入れる人も多いでしょう。書類が折らずに入り、ポーチなどの小物もスッキリ整頓できるバッグが理想です。

ほかにもランチボックスやマイボトルが入るかなど、自分の普段の荷物に合わせて収納力をチェックしておきましょう。また出先でバッグを床に置いて名刺を渡す、などのビジネスシーンに応じて、自立できるものを選ぶとより良いでしょう。

ポケットが豊富であること

通勤バッグは、ポケットが豊富であることも大切です。スマホや定期、名刺入れに家のカギなど、通勤バッグは「すぐ出して使いたい」アイテムが多いもの。いつも同じポケットに定期を入れておけば、改札前でモタつくことを避けられます。

収納力を重視したいなら、バッグの外側・内側にポケットがついているバッグがおすすめ。大事なアイテムを入れるポケットにはチャックがついていると安心です。ほかにも取り外しできるポーチがついているタイプのバッグは、必要なアイテムをポーチに入れてサッと出掛けられるので便利です。

軽いこと

通勤バッグはどうしても必要なものが多く、ずっしり重くなってしまうことも。朝から重いバッグを持ち歩いて疲れてしまうのは避けたいですよね。

長く持ち歩いても疲れないように、バッグ自体の重量は軽いものがおすすめです。持つ人のことを考えて軽量化されたバッグなら、通勤の足取りも軽くなりますよ。

ワンランク上の通勤バッグ選びのポイント

通勤バッグは今まで機能性を重視して選んでいた、という方もいるかもしれません。30代後半〜40代になったら、通勤バッグは機能性だけでなく、フォルムやデザイン性にもこだわって、大人の余裕を見せたいもの。ここでは大人にふさわしい、ワンランク上の通勤バッグを選ぶ上で外せないポイントをお伝えします。

飽きのこないフォルムを選ぶ

いつも使う通勤バッグだからこそ、美しくシンプルなデザインのものを選びましょう。デザイナーが長い時間考え抜いて、洗練されたフォルムのバッグには、どんなコーデやシーンにもマッチします。

特に肩掛けストラップが付属しているなど、2wayになるものは用途や気分によって、ハンドルと肩掛けストラップを使い分けることができます。同じバッグでも持ち方が変わればイメージが変わり、長く使っても飽きがこないのでおすすめです。

トレンドに流されない、自分好みの色やデザインのものを選ぶ

トレンドの形やデザインを考慮するよりも、成熟した大人の女性におすすめなのはシンプルに「自分が好きなデザインを選ぶ」こと。自分好みの色やデザインを選択すれば、使うたびに気分が上がり、トレンドが移り変わっても長く使い続けることができます。

またいつもと同じ通勤コーデでも、通勤バッグのデザインで華やかさや新鮮味をプラスできます。シンプルなデザインならバッグにスカーフなどをプラスして、アレンジするのも楽しいですね。自分の感覚を基準に、長く愛せる一品を探しましょう。

おすすめの通勤バッグは?

大人の通勤バッグは素材が上質であること、収納力などの機能性が優れていること、デザインが美しく気分が上がることがポイント。ここではポイントを満たした、おすすめの通勤バッグをご紹介します。

メゾンレクシアのブルーミング バッグ

大人の通勤バッグとしておすすめしたいのが、メゾンレクシアのブルーミング バッグです。ブルーミングの名の通り、花が咲く姿をイメージしてデザインされたバッグは、フラップポケットが開くと花弁が開いたように見える遊び心が。愛らしいフォルムと心躍る仕掛けで、いつでも春のようなフレッシュな気持ちに。

裏地の色も鮮やかで、バッグを開く度に気分が上がります。美しいデザインだけでなく、A4の書類が入る、ラムスキンという上質な革を使用している、ジップがついているので中身が見えなくて安心など、毎日使う上での機能性も抜群です。また取り外し可能なショルダーベルトが付属しており、2wayにも対応しています。

フレグランスも手掛けているメゾンレクシアならではの機能として、フレグランス専用ホルダーがついており、お気に入りの香りをいつでも持ち歩けます。香水を愛用している方、華やかなデザインで気分を上げたい方におすすめです。

個性的なペタルス トート

通勤に使うなら、個性的なペタルス トートもおすすめ。重なり合う花弁をイメージしたアーティスティックなデザインは、いつものコーデに華やかさと新鮮味を与えてくれるでしょう。

長めの持ち手がついたトートタイプのバッグは、使い勝手抜群。A4などの大きな荷物が入れやすく取り出しやすいので、通勤時の荷物が多い方に最適。使いやすさとデザイン性を両立したおすすめの一品です。

高級素材であるラムスキンを使っているので、革の柔らかさや触り心地の良さにも優れています。付属のポケットは取り外してポーチにもなり、スマホや財布だけを持ってランチタイムに便利。

ベーシックなカラーから、遊び心あふれたマルチカラーまで豊富なカラーバリエーションが魅力的。ベージュやブラックなどの定番カラーでも、裏地が鮮やかなため地味になりません。ぜひお気に入りのカラーで、通勤コーデに華をプラスして。

素材の「ラムスキン」とは?

メゾンレクシアのバッグでは、ラムスキンという高級素材を使用しています。ラムスキンは子羊の革のことで、羊の革の中でも生後一年未満の子羊の革をラムスキン、大人の羊の革をシープスキンと呼びます。

ラムスキンは非常に柔らかく触り心地が良いため、バッグなど日常的に手が触れるものに最適です。子羊は一般的な革製品の素材である牛より体が小さいので、取れる革の量も少なく高価で希少となります。

メゾンレクシアのバッグはラムスキンを贅沢に使っており、上質感を求める大人の女性におすすめです。

お気に入りの通勤バッグで毎日を華やかに

突然の雨や風、満員電車など、通勤はブルーな気分になることも。そんな時もお気に入りの通勤バッグと一緒なら、明るい気分をキープできます。長持ちできる上質なバッグを持ち歩いて、経年変化を楽しんだり、スカーフを巻いてアレンジを楽しんだりするのが大人流。お気に入りの通勤バッグを見つけて、気分の上がる通勤ライフを。