【革職人が解説】汗染み・ニオイが気になる革製品のお手入れ方法。トラブル対処法も

【革職人が解説】汗染み・ニオイが気になる革製品のお手入れ方法。トラブル対処法も

LIFESTYLE

Mar 25, 2024

革のバッグや財布など、革製品は美しい質感や高級感が魅力ですが、濡れるとシミになってしまうこともあります。特に暑い時期は汗によるシミが心配。正しいお手入れ方法を知っておけば、シミや傷などのトラブルを避け、革の風合いを楽しむことができるでしょう。この記事では、革製品のお手入れ方法やトラブル対処法、メゾンレクシアおすすめの革製品を、職人の監修のもと紹介します。

PROFILE

監修者:メゾンレクシア アトリエ革職人

国内にあるメゾンレクシア(MITTACA)専用アトリエにてレザー職人として勤務(革職人歴20年以上)。すべての工程において手間暇を惜しまない丁寧なモノづくりを行っている。手がけたバッグや小物がお客様の手元に届くことを、我が子を育て送り出す気持ちで日々制作に携わっている。趣味はサッカー。社会人チームで汗を流している。

監修者:メゾンレクシア アトリエ革職人

革製品のお手入れ方法

革製品のお手入れといっても、何をすれば良いのか分からないという人もいるのではないでしょうか。まずは普段から定期的に行いたい革製品のお手入れと、汗や雨で水濡れした場合の対処法を紹介します。

乾拭きかブラッシングでホコリを落とす

やわらかい布で乾拭きをするか、ブラッシングでホコリを取るのが革製品の基本的なお手入れ方法です。バッグや財布は、中身をすべて取り出してからお手入れをします。お手入れの際は革を傷つけないように優しく丁寧に行うのが鉄則。布やブラシはやわらかいものを選んでください。

手垢などの汚れが気になる場合は、革専用の汚れ落としクリームでケアしてあげましょう。ただし、クリーナーは革や汚れの種類によって使用できるものとできないものが存在するので、しっかりと確認してから行う必要があります。

定期的にオイルケアをする

革製品は乾燥すると傷みやすくなるのをご存知でしょうか。乾燥対策にオイルケアをすることで、革製品はより長持ちします。基本のお手入れをした後に保革用のオイルをやわらかい布に少量つけ、すばやく薄く塗り広げていきます。オイルのつけ過ぎはシミの原因となるので量には注意してください。バッグの場合は底など目立たない部分から塗るのがおすすめです。

塗り終わったら日陰に置いてオイルをなじませます。オイルが乾いたらやわらかい布で乾拭きして完了です。オイルケアのタイミングとしては、革にかさつきを感じた時に行うと良いでしょう。

水に濡れた場合は拭いて陰干しをする

革は水濡れに弱い素材。水がしみ込んでしまうとシミができる恐れがあります。もし革製品が濡れてしまったら乾いた布で優しく拭き取り、陰干しして自然乾燥させてください。

早く乾かそうとしてドライヤーやストーブの熱を利用するのはおすすめできません。乾燥し過ぎてしまい、変形や傷みを招く可能性があります。もし乾燥して変形してしまったら、オイルケアで革に油分を与えてみてください。

よく乾かしてから保管する

汗や水濡れなどの水分が残ったまま革製品を保存するのは厳禁。カビの原因になってしまいます。特に夏場は汗をかくので、ハンドルやファスナーといったよく触れる部分は入念に拭き取ると良いでしょう。

晴れた日に陰干しをするのもおすすめです。革にこもった湿気を減らしてから通気性の良い袋に入れ、陽の当たらない風通しの良い場所で保管すると革の劣化を防げます。防虫剤や乾燥剤は変色を招く恐れあるので使用は避けましょう。

使用前にも対策を

バッグは使用する前に水濡れ対策を行えば、劣化する可能性を大幅に下げられます。簡単な対策方法はあらかじめ防水スプレーをかけたり、専用のクリームを塗るなど。また、持ち手にスカーフを巻くのも効果的です。手汗対策とおしゃれを両立できます。

汗染み・ニオイが気になる革製品のお手入れ方法

革のバッグや財布は、手に触れる機会が多いため汗がつきやすいもの。ここでは、革製品に汗染みや汗のニオイがついた時の対処方法を紹介していきます。

汗染みのある革製品のお手入れ

汗染みは基本的に落ちにくいものなので、ついてしまった場合は早めの対処が必要になります。革の表面についた汗染みは、専用のクリーナーや消しゴムで目立たなくすることが可能。ついてしまった際にいつでも対処できるように、用意しておくのがおすすめです。

汗のニオイが気になる革製品のお手入れ

汗のニオイが気になる場合は、まず陰干しをしてみましょう。しっかりと乾かすことで、ニオイを改善できるかもしれません。また、革のバッグの場合は緑茶や重曹を布製の袋に入れて、バッグに入れてからビニール袋でしばらく密封するといった方法もあります。陰干ししてもニオイが気になる場合は、試してみてください。

革製品のトラブル対処法

普段から丁寧にメンテナンスしていても、思いがけず傷や汚れなどのトラブルが起こることもあります。ここからは革製品にトラブルが起こった場合の対処法を紹介します。

軽い傷や汚れは水拭きする

軽い傷は固く絞った布で拭くことで目立たなくなる可能性があります。拭いた後は自然乾燥させてください。馬毛のブラシを使って数分間丁寧にブラッシングするのも有効な手段です。

また、軽い汚れは革用の汚れ落とし消しゴムやクリーナーで落とすのが手軽でおすすめ。使用の際には擦り過ぎて色が落ちないように注意が必要です。

色が剥がれた部分には保湿ローションを塗る

バッグや財布の縁などの色が剥がれてしまった場合は、まずやわらかい毛のブラシでブラッシングをしてホコリを取り除きます。次に革専用の保湿液をやわらかい布に少量含ませ、剥げた部分になじませてみてください。保湿することで革がうるおい、剥げた部分が目立たなくなるでしょう。保湿をした後は乾拭きをして完了です。

バッグの型崩れは詰め物を入れて吊るす

バッグが型崩れしてしまったら、まずはオイルケアを行います。オイルで革をやわらかくしてから、歪んでいる面を優しく引っ張って形を整えてあげてください。

歪みやシワがある程度改善したら、新聞紙などでバッグより少し大きめの詰め物を作っていきましょう。詰め物は白い布や紙で包んでおくと、色移りを防げますよ。バッグが少し膨らむ程度に隙間なく詰め物を入れて1~2日の間、陰干しをします。バッグが詰め物の形を覚え、形状が整うでしょう。

正しいお手入れ方法を覚えて、コーディネートに合わせた素敵な革のバッグを取り入れたいですね。

丁寧なお手入れで革製品を長く愛用して

シミや雨、汗に気をつけ、なるべく水分を残さず保管するのが革製品を快適に使うコツです。また、いざという時のトラブル対処法といった、革製品の正しいお手入れ方法を覚えておけば、上質な素材のバッグなどの革製品を安心して使えるでしょう。シミや汗対策などを忘れずに、お気に入りの革製品を長く愛用してください。