1
監修者:日本化粧品検定1級•コスメコンシェルジュ 中村(曲尾)光世
インバストリートメントとは、お風呂で使う洗い流すタイプのトリートメント。美容院へ行かなくても、手軽にダメージを受けた髪のホームケアができるアイテムです。今回はインバストリートメントに期待できる効果や正しい使い方を始め、自分に合ったアイテムの選び方とおすすめのアイテムを紹介します。
目次
監修者:日本化粧品検定1級•コスメコンシェルジュ 中村(曲尾)光世
お風呂に入っている時に使用するインバストリートメントには、さまざまな効果があります。また、同じトリートメントでもアウトバストリートメントと呼ばれるものも。まずはインバストリートメントとアウトバストリートメントの違い、期待できる効果について紹介します。
インバストリートメントとアウトバストリートメントは、使い方と効果が異なります。
種類 | 使い方 | 効果 |
インバストリートメント | ・シャンプー後の濡れた髪に使う ・洗い流す
|
髪の内側からダメージを補修する |
アウトバストリートメント | ・お風呂上りのタオルドライをした髪や、スタイリング前の乾いた髪に使う ・洗い流さない
|
熱や紫外線などの外部ダメージから髪を守る |
この2つを併用すれば、インバストリートメントで髪内部に浸透させた補修成分を、アウトバストリートメントでコーティングできるため、ツヤ髪へ導く効果が期待できます。
インバストリートメントの効果は、ダメージを受けた髪を内部からケアして補修すること。インバストリートメントを使う濡れた髪はキューティクルが開いている状態です。キューティクルが開いていると、アミノ酸やたんぱく質などの髪に必要な補修成分が浸透しやすいと考えられています。
また、インバストリートメントには手触りを良くする効果があるため、使用するとサロン帰りのようなサラサラの髪に近づけるでしょう。
最近では、髪だけでなく身体にも使えるインバストリートメントが話題に。毎日のケアが必要なのは、髪だけではありません。肌のうるおいを保つ乾燥対策にもインバスケアが有効です。一つのアイテムで髪も身体もケアできるアイテムは、忙しい人にぴったりですね。
正しい使い方でケアを行うことが、インバストリートメントの効果をしっかり感じるための近道。ここではインバストリートメントの使い方の手順と、より効果的に使うためのポイントを紹介します。
インバストリートメントの一般的な使い方は次の通りです。
※製品によって使用方法が異なる場合があるため、お持ちのインバストリートメントのパッケージなどを見て、使用方法をご確認下さい。
髪の水分が多いとトリートメントの成分が薄まってしまうため、使用前に水気をしっかり切っておきましょう。これは、インバストリートメントの浸透力を高めるためにも大切なひと手間です。
また、時間を置く場合はシャワーキャップをかぶる、もしくは蒸しタオルを頭に巻くと浸透しやすいですよ。
また、インバストリートメントは適量を守って使用することもポイント。付けすぎると髪の油分が多くなって重く感じたり、日焼けや退色の原因になったりすることもあります。
※基本的に、スカルプ用以外のトリートメントは、頭皮に付くと毛穴詰まりなどの頭皮トラブルにつながりやすいので注意が必要です。
さまざまなメーカーがインバストリートメントを販売しているため、選び方に悩んでしまうこともあるかもしれません。選ぶ際のポイントは、自分の目的や髪質、好みに合ったものを選択すること。ここではインバストリートメントの選び方について紹介します。
髪質や悩みで選ぶと自分に合うインバストリートメントが見つかります。
髪質・悩み | 適したタイプ |
剛毛(髪質が硬く太く、量も多い) | 油分が多めのもの →髪が柔らかくなって、まとまりやすくなる
|
軟毛(髪の毛が細く、絡まりやすい) | 水分が多めで、軽やかな仕上がりのもの →サラサラとした手触りになり、ふんわり感をキープできる
|
ダメージ毛(パーマやカラーリングによる傷み) | 補修成分がたっぷり含まれ、集中ケアできるもの →パサついた髪がなめらかになる
|
髪の広がり(くせ毛など) | 毎日使えるもの →継続して使用することで、まとまりのある髪に近づける
|
頭皮の乾燥、かゆみ、抜け毛など | 地肌もケアできるもの |
インバストリートメントの効果は含まれる成分によって異なるため、購入時は有用成分もチェックしましょう。自分の髪との相性を見ながら選んでみてくださいね。
有用成分 | 適した人 |
ヒアルロン酸、スクワラン | 髪の乾燥が気になる人 |
コラーゲン、アミノ酸、セラミド | ダメージの補修を目的とする人 |
ホホバオイルなどの植物オイル | 髪にツヤを与えたい人 |
インバストリートメントは、自分の好きな香りで選ぶのもおすすめです。好きな香りのアイテムを選べば、お風呂で癒し効果も感じられるでしょう。
ただし、シャンプーとトリートメントなど、各アイテムの香りの相性には気をつけたいところです。香りの強いアイテムを使っていると香り同士がぶつかることもあるので、同じ系統のものを選ぶなど工夫してみてくださいね。
植物エキスや独自の美容成分を処方したコスメで知られるメゾンレクシアでは、ヘアケアアイテムも取り扱っています。頭皮にもボディにも使えると今話題のインバストリートメントと、お風呂上りにおすすめのヘアオイルを紹介します。
頭皮にもボディにも、マッサージにも使えるマルチ処方が話題のスカルプエイジング※トリートメント「メゾンレクシア スカルプ&ボディトリートメント プレイフルエッセンス」。厳選した植物の有用成分が頭皮環境を整え、年齢や環境によるヘアトラブルを防ぎます。
※年齢に応じたお手入れ
頭皮マッサージに使えば、顔のハリがアップしてたるみの解消にも。深いリラックス感をもたらすウッディスパイシーの香りが、1日の疲れを解きほぐしてくれます。
「アルガンオイル」として注目されるアルガニアスピノサ核油や、ユズ種子油など濃密な植物成分を配合したヘアオイル。軽い質感なので、べたつきにくく軽やかに髪がまとまります。ブラッシングや乾燥によるダメージを受けやすい毛先までしっかりと包み、髪に自然なツヤとうるおいを与えます。お風呂上りのドライヤー前に使ってみてほしい一品です。
髪の悩みに応えながら、美髪を目指せるインバストリートメント。さまざまなアイテムがありますが、なりたい髪質や好みで選んでみましょう。インバストリートメントの効果をしっかり感じたいなら、使い方も重要です。自分のお気に入りのインバストリートメントを正しく使って、髪にうるおいを取り戻してくださいね。
WEBメディアプロデューサー、編集者•美容ライター。元国内大手化粧品メーカー宣伝部員。過酷なサッカー少年ママライフを支える時短スキンケアとエイジングケアが得意分野。