フレグランスをより楽しむ使い方。おすすめの付ける場所や活用方法も紹介

フレグランスをより楽しむ使い方。おすすめの付ける場所や活用方法も紹介

LIFESTYLE

Mar 01, 2024

素敵な香りを肌に纏えるフレグランスは、気分が上がったり、なりたい自分のイメージになれたりするだけでなく、周りの人にも良い印象を与えられます。ただし、付け方によっては香りが強すぎて逆効果になることもあるため、正しく使うのがポイントです。本記事ではフレグランスの基本の使い方を解説。フレグランスを付けるおすすめの部位や季節ごとの使い方、注意点、活用方法なども紹介します。

目次

  1. 【基本】フレグランスの使い方
    1. 清潔な素肌に付ける
    2. 外出の30分くらい前を目安に付ける
    3. 適量を付ける
  2. 【部位別】フレグランスを付けるおすすめの場所
    1. ①まずは押さえたい「基本的」な付け方と場所
    2. ②ふわりと香りが広がる「上半身」
    3. ③上品に香らせるなら「ひざや太ももの内側、ウエストの内側」
    4. ④ほのかに香らせたいなら「足首」
  3. 【季節別】フレグランスのおすすめの使い方
    1. 春の使い方:ひざや腰に付ける
    2. 夏の使い方:汗をかきにくい場所に付ける
    3. 秋の使い方:さり気なく香る腰や足元に付ける
    4. 冬の使い方:体温が高めの胸元や手首に付ける
  4. フレグランスの使い方における注意点
    1. アレルギー体質・肌が敏感な人は肌に直接付けない
    2. フレグランスを付ける場所・付けた後の動作にも注意
    3. TPOに応じてフレグランスの香りを選ぶ
    4. 直射日光の当たる場所にフレグランスを付けない
  5. 【体以外】フレグランスの活用方法
    1. 使い方①ルームフレグランスとして使う
    2. 使い方②手紙やメッセージカードなどに香りを移す
  6. 稀少な天然香料が繊細に香る、おすすめフレグランス
  7. フレグランスの使い方や活用法を知って、もっと香りを楽しもう

PROFILE

監修者:メゾンレクシア 調香師

みずみずしい生命力にあふれる植物の“香気”を、肌と心にまっすぐ届けるメゾンレクシアの調香師。纏う人の心を満たし日常を鮮やかに彩る“香りのアート”を描くために。繊細で複雑な香料のわずかなコンディションの違いを読み取り、フレグランスはもとより、スキンケア&メイクアップタイムを優雅なひとときへと昇華させる香りを紡ぎだしている。

監修者:メゾンレクシア 調香師

【基本】フレグランスの使い方

フレグランスを楽しむためには、正しい使い方をすることが大切です。まずはフレグランスの基本の付け方や使い方をおさらいしましょう。

清潔な素肌に付ける

フレグランスは、清潔な肌に付けるのが基本。汗などの体臭と混ざると、フレグランスの香りが変化してしまうからです。衣服を着るように香りを纏うのが正しい付け方です。

外出の30分くらい前を目安に付ける

フレグランスを付けるおすすめのタイミングは、出かける30分くらい前が目安です。フレグランスは肌に付けてから時間とともに、トップノート、ミドルノート、ベースノートと香りが変化します。

適量を付ける

フレグランスは適量を付けることが大切です。適量は、フレグランスの種類や使用されている香料、体質などによって異なります。そのフレグランスの持つ特徴を掴むまでは、1プッシュの使用で様子を見ることをおすすめします。プッシュ回数を変えたり、付ける位置を変えたりしながら適量を探ってみましょう。適量を探るのが難しければ、量の調節がしやすいロールオンフレグランスを使う方法もあります。

初心者であれば、まずは賦香率(ふこうりつ)の低いシンプルで自分の好きな香りを使い、徐々に芸術性の高い香りを試していく方法がおすすめです。
※フレグランスに含まれる香料の割合

【部位別】フレグランスを付けるおすすめの場所

フレグランスは付ける場所によって香り方が異なります。ここではフレグランスの基本的な付け方と場所、部位ごとの付け方のコツやポイントを解説します。

①まずは押さえたい「基本的」な付け方と場所

<フレグランスを付ける基本的な場所>

  • 両肩
  • ひじの内側
  • ウエストの両側
  • 手首の内側
  • ひざの内側
  • 足首
  • 太ももの内側

フレグランスは、胸より下の方が上品に香ると言われています。体温が比較的高い人は香りが広がりやすく、低い人は広がりにくいことがあります。ビジネスシーンなどで強い香りが好まれない場合は、香調や香りの強度に注意した製品を使用して、周囲の人へ配慮することが必要です。

②ふわりと香りが広がる「上半身」

よく動かす、ひじの内側や手首、両肩、胸などの上半身に付ければ、動くたびに香りがふわっと華やかに広がります。手首は、店頭で香りを確かめる時にもおすすめの場所です。耳やうなじなど、太い血管のある場所は体温が高いため揮発しやすく香りやすいと言えます。ただし体調のすぐれない時は、鼻に近い部位へフレグランスを付けるのは避けましょう。

③上品に香らせるなら「ひざや太ももの内側、ウエストの内側」

あまり香りを広げすぎず、心地よい程度に香りを楽しむなら、体温の低いひざや太ももの内側に付けるのがおすすめです。特に濃いめの香りは、太ももより下に付けると良いでしょう。ウエストの内側に付けると、じっくり時間をかけて香りが立ちのぼります。

なお、フレグランスは時間を追うごとに下から上へと香りが移動する性質を持ちます。下半身に付ければ、上半身に付ける時より控えめに、そして上品に香ります。

④ほのかに香らせたいなら「足首」

足首は、フレグランスのほのかな香りを楽しむのにおすすめの部位です。足首は体温が低く保たれているため、香りが強くなりにくいのが特徴。適量が掴めていない、香水初心者でも付けやすいでしょう。フレグランスをくるぶしに付けると、足を動かすたびに香りが自然と広がります。足首にフレグランスを付けてから靴下をはくと、ほのかな香りを楽しめますよ。

【季節別】フレグランスのおすすめの使い方

フレグランスを上手に使うには、付ける場所だけでなく季節に応じて使い方を変えることも大切です。続いては、フレグランスの上手な使い方を季節別に紹介します。

春の使い方:ひざや腰に付ける

春にぴったりなのは、華やかで万人受けしやすいフローラル系のフレグランスです。春から夏にかけては、グリーン系の香りもおすすめ。ほのかに香らせて、柔らかな女性らしさをアピールしてみてはいかがでしょうか。

また、春は空気が乾燥していて香りの成分が飛びやすい季節です。だからといってたくさん付けるのではなく、ひざや腰に1プッシュして心地よい香りを楽しみましょう。

夏の使い方:汗をかきにくい場所に付ける

湿度が高いことで香りが強く、そして重く感じられる夏には、揮発の早いシトラス系のフレグランスが適しています。シトラス系は透明感があって爽やかな印象のため、夏にぴったりです。シトラス系以外でも、夏は重く個性の強い香りは避け、フレッシュで軽く香るフレグランスを選びたいですね。

また、夏は汗をかきやすい季節です。フレグランスと汗のニオイが混ざらないように、手首や足首など汗をかきにくい場所に付けましょう。

秋の使い方:さり気なく香る腰や足元に付ける

秋はウッディ系やスパイス系など、エキゾチックな印象のフレグランスがおすすめです。芸術の秋なので、芸術性の高いフレグランスに挑戦してみてはいかがでしょうか。さり気なく香る、腰や足元に1プッシュするのがおすすめです。

なお、衣替えの季節でもある秋は、クローゼットにしまい込んでいた衣類に付いたニオイにも注意したいところ。フレグランスの香りと混ざってしまわないよう、洗濯やクリーニングをしておきましょう。

冬の使い方:体温が高めの胸元や手首に付ける

空気が乾燥する冬は揮発が遅く、持続性が高い重厚感のある香りが適しています。温かみのあるウッディ系や、上品な甘さのバニラ系のフレグランスが特に人気です。穏やかで温かみのある香りはニットに合います。

また、冬は体温が低くて香り立ちしにくい季節です。体温が高めの胸元や手首などに付ければ、フレグランスの香りを長時間楽しめます。

フレグランスの使い方における注意点

フレグランスを付ける際は、いくつか注意したいポイントもあります。注意点に気をつけて香りを楽しみましょう。

アレルギー体質・肌が敏感な人は肌に直接付けない

アレルギー体質や肌が敏感な人は、フレグランスを直接肌に付けるのは控えましょう。洋服やハンカチに付けるなど、肌に付ける以外の楽しみ方をしてみてください。洋服にフレグランスを付ければ動いた瞬間に、ハンカチに付けるとバッグから取り出した瞬間に良い香りを感じられます。洋服の方が香りやすいため、その日の気分やTPOに合わせて付ける物を決めてはいかがでしょうか。ただし、ハンカチや洋服のシミには注意してくださいね。

ちなみに、古くより日本では匂い袋を持つ、または香を焚いて着物に香りを移すなど、間接的に香りを纏っていました。ハンカチや洋服などに付ける方法は周囲に与える影響を抑えつつ香りを楽しめるため、どんな人にもおすすめしたい使い方です。

フレグランスを付ける場所・付けた後の動作にも注意

フレグランスを肌に付ける時は、汗腺や皮脂が多い場所を避けます。これは、香りが肌のpHや皮脂分泌量などによっても変化するためです。また、フレグランスを肌に付けた後はこすらないようにしてください。こすると香りが変化しやすくなる可能性があります。

TPOに応じてフレグランスの香りを選ぶ

フレグランスは、TPOに合わせて香りの種類や強さを選びます。例えばレストランでは食事の邪魔にならないよう、強い香りは避けます。オフィスなら、清潔感のある石鹸系や上品な印象のフローラル系のフレグランスがおすすめです。シーンに合わせて香りを選ぶことで、周囲に好印象を与えられます。

直射日光の当たる場所にフレグランスを付けない

フレグランスは、直射日光が当たる場所を避けて付けます。フレグランスを付けた場所が日光に当たると色素沈着が起こり、赤みやシミが発生することがあるためです。その他、かぶれやかゆみが起こることもあるので注意してください。

【体以外】フレグランスの活用方法

フレグランスの使い方は、肌に付ける以外にもあります。直接肌に付けないため、古くなってしまったフレグランスを活用したり、肌が弱い人でもフレグランスの香りを楽しめたりできます。最後に、体に付ける以外にフレグランスを楽しむ方法を紹介します。

使い方①ルームフレグランスとして使う

フレグランスは、サシェやドライフラワーに吹きかけるなど、ルームフレグランスとしても活用できます。見た目もおしゃれで、インテリアとしても活躍してくれます。その他、カーテンにフレグランスを吹きかけておく、トイレにスプレーするなどの使い方も。部屋を好きな香りにして、心地よい空間にしてみませんか。

使い方②手紙やメッセージカードなどに香りを移す

手紙やメッセージカードを送る際、フレグランスの香りを用紙に移しておくと封筒を開けた瞬間に良い香りが広がります。フレグランスを2~3プッシュして用紙にスプレーする方法なら、とても簡単です。ただしスプレーした直後だと文字がにじむ恐れがあるので、乾いてからメッセージを書くようにしてくださいね。

送るまでに時間があるなら、フレグランスを染み込ませたティッシュを、手紙やメッセージカードと一緒に箱や袋に入れる方法がおすすめです。24時間を目安に置いておけば、フレグランスの香りが用紙に移っているはずです。

稀少な天然香料が繊細に香る、おすすめフレグランス

繊細な香りの移り変わりを楽しめる、メゾンレクシアのオードパルファム

草や草木、果実などから得られる、稀少な天然香料をふんだんに用いた「メゾンレクシア」のフレグランス。自然の恵みが生きた繊細な香りは、どんなシーンでも、纏う人の心にやさしく寄り添います。

気分に合わせて香りを変えたい&香りの重ね使いを試したいという方にうれしい〈10mLボトル〉もあるので、より自分らしく自由に香りを楽しみたい方におすすめです。

持ち運びしやすい10mLボトルも展開

フレグランスの使い方や活用法を知って、もっと香りを楽しもう

肌に付けるだけで気分が上がったりリラックスできたりするフレグランスは、正しい使い方を知っておくことで香りをしっかりと楽しめます。付ける場所や季節によって、同じフレグランスでも香りの違いを楽しめるから素敵ですね。お気に入りのフレグランスで、香りをもっと楽しみましょう。

※参考文献:「フレグランスのABC(WEB版)」日本フレグランス協会