夏はハーブでリフレッシュ!おすすめの種類や取り入れ方【ハーブ&ライフコーディネーター監修】

夏はハーブでリフレッシュ!おすすめの種類や取り入れ方【ハーブ&ライフコーディネーター監修】

LIFESTYLE

Jun 01, 2023

日本の夏は高温多湿。うだるような暑さに加えて、じめっとした湿度、さらには屋内と屋外の寒暖差などで夏バテ症状に悩む方も多いのではないでしょうか。倦怠感や食欲不振、睡眠不足などにはハーブを取り入れて気分をリフレッシュするのがおすすめです。ハーブの効果的な取り入れ方、ハーブ系精油の活用法を紹介します。

目次

  1. 夏におすすめのハーブの種類
    1. ゼラニウム
    2. ローズヒップ
    3. ミント
    4. ラベンダー
    5. その他
  2. 夏のリフレッシュに。ハーブの取り入れ方
    1. 飾って香りを楽しむ
    2. ハーブティーを飲む
    3. 調理して食べる
    4. 精油やハーブ配合のアイテムを使う
  3. 夏を快適に。ハーブ系精油の活用法
    1. アロマスプレー
    2. バスソルト
    3. スキンローション
    4. ボディパウダー
    5. クリーム
  4. 夏にぴったり。癒しの香りのケアアイテム
    1. [クレイパック]ごわつく肌も心もほぐす、至福の5分間
    2. [頭皮用トリートメント]森林浴のような心地よさで、コリも疲れもリラックス
    3. [ボディ&ハンドウォッシュ]濃密な泡でしっとり洗う、心安らぐ優雅なバスタイムを
  5. ハーブの力で暑い夏を元気に乗り切ろう

PROFILE

監修者:NPO法人日本メディカルハーブ協会認定(JAMHA):ハーブ&ライフコーディネーター、メディカルハーブコーディネーター 薬剤師 徳永景子

WEBメディアディレクター。妊娠・出産中に感じた心身の変化をきっかけに、ハーブに興味を持ち、学ぶ。ハーブティーや料理、フレグランスなど、手軽に取り入れられる『ハーブのある暮らし』を送る2児の母。時々薬剤師として働きながら、企業のWEBメディア作成に携わる。

監修者:NPO法人日本メディカルハーブ協会認定(JAMHA):ハーブ&ライフコーディネーター、メディカルハーブコーディネーター 薬剤師 徳永景子

夏におすすめのハーブの種類

まずは、暑い夏におすすめのハーブの種類を紹介します。虫よけに効果的なハーブや、料理に使われることの多いハーブ、味や香りのすっきりとしたハーブなど、それぞれの特徴とともにチェックしてみてください。

ゼラニウム

ピンクのゼラニウム

ゼラニウムは葉に芳香があるハーブ。青みがかった甘いフローラル系の強い香りが特徴です。ゼラニウムの香りは、緊張や不安定な状態を穏やかにする効果や、蚊よけ効果が期待できると言われています。

▼ゼラニウムについて詳しく知りたい方はこちらをチェック

ローズヒップ

ローズヒップの実

ローズヒップは「ビタミンの爆弾」とも呼ばれるハーブで、特にビタミンCが豊富です。夏は暑さや紫外線などによって、体内のビタミンCが消費されて不足しがち。ローズヒップは積極的にビタミンCを補いたい季節にぴったりのハーブと言えます。

ミント

ペパーミントの葉

ミントは、清涼感のある香りが夏にぴったりのハーブです。ペパーミントやスペアミントなど種類は豊富。料理に使ったり、ハーブティーにしたり、お風呂に入れたりと、幅広い使い道があります。ミントの爽やかな香りには、気持ちを落ち着かせる効果や、頭をすっきりとさせて集中力を高める効果が期待できます。

▼ミントについて詳しく知りたい方はこちらをチェック

ラベンダー

ラベンダーの茂み

ラベンダーは花や葉など、全体に芳香成分を含むハーブです。香りは爽やかでやや甘みがあり、神経を沈静化する力があるとされます。その他、消毒、抗炎症作用、虫よけ、新陳代謝を活発にすることによる美肌効果など、健康や美容に嬉しい効果も期待できます。

▼ラベンダーについて詳しく知りたい方はこちらをチェック

その他

他にも、夏におすすめのハーブはたくさんあります。例えば、ローズマリー、カモミール、レモングラス、ハイビスカスなどは香りが良いだけではなく、料理や飲み物にも活用できるハーブです。

また、日本になじみのあるハーブ、シソもおすすめ。暑気あたりや食欲不振などをやわらげてくれます。シソジュースなどにしても良いですね。お気に入りのハーブを見つけて、毎日の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。

夏のリフレッシュに。ハーブの取り入れ方

ラベンダー畑にいる女性

ハーブは香りを楽しんだり、飲み物や食べ物として摂取したりと、さまざまな方法で日常生活に取り入れられます。夏にリフレッシュ効果を発揮する、おすすめの取り入れ方を紹介します。

飾って香りを楽しむ

鉢に入ったハーブ

ハーブを部屋に飾ると自然な香りを楽しめます。見た目にも涼しく、インテリアにもおすすめです。そのまま飾る以外に、自然乾燥させてスワッグとして飾る、袋に入れてポプリにする方法もあります。

生のハーブを軽く水洗いしてお風呂に入れれば、ハーブバスにもなります。好きな香りのハーブを生活に取り入れれば、暑い夏でも爽やかに1日を過ごせるでしょう。

ハーブティーを飲む

カモミールのハーブティー

もともとハーブハーブティーは、リラックス効果や自律神経の働きを整える効果を期待して、漢方として飲まれていました。夏に飲むのなら、ローズヒップやハイビスカスのハーブティーがおすすめです。

<ローズヒップ>
ビタミンCをたっぷりと含み、肌の老化や病気の原因になる活性酸素を除去してくれます。夏はたくさん汗をかいてビタミンCが消費されるため、その補給にも役立ちます。

<ハイビスカス>
クエン酸を豊富に含み、疲労回復などの効果が期待できるため、夏バテ対策にぴったりです。クエン酸の酸味により、夏バテで低下しやすい食欲を増進させる作用も期待できます。ローズヒップとブレンドすると相乗効果も得られます。

<その他>
爽やかな香りが特徴のレモングラス、リラックス効果の高いカモミールなども夏のハーブティーにぴったりです。

飲み物としてハーブを取り入れるなら、ミネラルウォーターにハーブを入れて冷やすだけでできる、冷たいハーブウォーターもおすすめです。清涼感のあるペパーミントやレモンバームを用いて手軽に作れます。

調理して食べる

シソ入りのうどん

ハーブは食事にも取り入れられます。夏に取り入れるなら、食欲増進効果やクーラーによる冷え予防効果のあるハーブがおすすめです。

<シソ>
日本の食卓に並ぶシソは、夏バテや食欲不振に効果的なハーブ。冷ややっこやそうめんなどの薬味として使用したり、そのままてんぷらで食べたりと、さまざまな活用方法があります。

<ジンジャー>
夏のクーラーで冷えやすい身体を、血液循環の良化によって温めてくれるハーブです。消化機能を活性化させてくれる効果も期待できます。ショウガにレモン汁や砂糖、シナモンスティックなどを加えてジンジャーシロップを作るのもおすすめ。炭酸や水で割って飲んだり、パンケーキにかけて食べたりと、アレンジは自由自在です。

精油やハーブ配合のアイテムを使う

ラベンダーと石鹸

ハーブそのものではなく成分を抽出した精油や、精油を配合したアイテムで手軽に香りを楽しむ方法もあります。精油はハーブの花や葉、種などから採取され、香りが凝縮されているもので、化粧品やバスグッズなど、さまざまなアイテムに取り入れられています。夏にぴったりの効能や香りを持つ精油を使ったアイテムで、暑い日も快適に過ごしましょう。

夏を快適に。ハーブ系精油の活用法

ハーブ配合の精油を使うと、より手軽にハーブを楽しめます。ハーブ系精油の活用方法を5つ紹介します。

アロマスプレー

茶色の容器に入ったアロマスプレー

ハーブの精油を使ったアロマスプレーは、さまざまな用途のある使い勝手の良いアイテムです。ハンカチにひと吹きすると好きな香りを持ち運べます。また、レモングラスやレモンユーカリの精油を使った虫よけスプレーは夏に大活躍。市販のアロマスプレーもありますが、無水エタノールと精製水で簡単に作れるので、好きな精油で作ってみてはいかがでしょうか。

【材料】

  • 虫よけ効果が期待できるお好みの精油:3~4滴ほど (例:レモンユーカリやシトロネラなど)
  • 無水エタノール:5mL
  • 精製水:45mL

【道具】

  • 計量カップ
  • アルコール対応のスプレー容器

【作り方】

  1. スプレー容器に無水エタノールを測って入れる
  2. 1にお好みの精油を入れ、軽く振りながら混ぜる
  3. 最後に精製水を測って加え、よく振り混ぜたら完成

【ポイント】

  • 精油はブレンドしても良いが、全体で10滴程度に留める
  • 敏感肌の人は精油の量をやや少なめで配合するなど、適宜分量を調節する
  • 作ったスプレーは冷暗所で保管して、2週間程度を目安に使い切る

バスソルト

ハーブ入りのバスソルト

湯船に入れるだけでリラクゼーション効果を得られるバスソルトにも、精油が使われているものがあります。お湯に溶け出したバスソルトの成分が肌から吸収され、さまざまな効能効果を得られるでしょう。

バスソルトも、天然塩大さじ2と精油1~5滴を混ぜるだけで簡単に自作可能です。ミントを入れたバスソルトなら、暑い夏でも爽やかさを感じられます。自分の好きな香りや効能を持つ精油で作ってみてくださいね。

スキンローション

紫色のスキンローション

スキンローションの中には精油が使われたものもあります。夏の火照った肌には、冷蔵庫で冷やしたハーブスキンローションを使ってリフレッシュ。ハーブの香りによって、お手入れ時にリラックス効果も得られるでしょう。

なお、スキンローションは精製水と精油を用いて自作もできます。自作する時には希釈濃度に注意して、顔に使用する場合は0.5%以下を目安に希釈してください。

ボディパウダー

木の器に入った粉

コーンスターチに精油を混ぜれば、べたつく肌のケアにぴったりなボディパウダーになります。首元やデコルテなど、気になるところに使えて便利です。サイプレスやスコッチパインなどの精油を使えば、デオドラント効果も期待できます。

クリーム

瓶に入ったクリーム

ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなどのキャリアオイル、蜜蝋、精油でクリームを作る方法もあります。精油にラベンダーを使用すれば、虫刺されやあせも、擦り傷など、夏の肌トラブルに活用できるクリームに。キャンプや川遊びなどのアウトドアに携帯するのもおすすめです。

【材料】

  • 虫刺されによるかゆみ、炎症などの緩和が期待できるお好みの精油:1~3滴ほど(例:ラベンダーなど)
  • キャリアオイル:30mL(例:ホホバオイルやスイートアーモンドオイルなど)
  • 蜜蝋:6g

【道具】

  • 小さな鍋
  • 計量カップ
  • クリームを入れる容器

【作り方】

  1. 小さな鍋にキャリアオイルを入れ、中火で温める
  2. キャリアオイルが温まったら蜜蝋を入れ、かき混ぜながら蜜蝋が溶けるまで温める
  3. 完全に蜜蝋が溶けたら火を止め、粗熱をとる
  4. お好みの精油を加えて混ぜた後、保存容器に入れて冷ましたら完成

【ポイント】

  • クリームは火を止めるとすぐに固まるため、保存容器には素早く入れる
  • クリームをやわらかく仕上げたい場合は蜜蝋を多めに、固めなら多めに溶かして調整する

夏にぴったり。癒しの香りのケアアイテム

ハーブの香りは、私達の身近なアイテムに取り入れられています。特にコスメやボディケアアイテムとの相性は抜群です。夏におすすめの香りを楽しめる、メゾンレクシアのアイテムを紹介します。

[クレイパック]ごわつく肌も心もほぐす、至福の5分間

オラクル クリア ブライト
[パック]
オラクル クリア ブライト
8,800円(税込)、80g

6月1日のリニューアルで、クリア力とブライトニングケア力がパワーアップ!お風呂で湯船に浸かりながら使えば、スチーム&血行促進で透明感が更にUPします。
(メゾンレクシア PR担当 N)

3種のクレイからなるクリームが毛穴の詰まりやくすみ※1、ごわつきをすっきりオフして、素肌環境を整えるクレイパック。ミネラルが豊富な「グレイシャルクレイ※2」や、肌に輝きとハリを与える「セイヨウナシ果汁発酵液※3」、「アケビエキス」などを配合。1回5分、週2~3回の集中ケアで、使うたびに透明感のあるクリアな肌に導きます。
※1.汚れや古い角質による ※2.ベントナイトの一種 ※3.乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液

レモンやラベンダーなどのすっきりとした香りと、ゼラニウム、ローズといったやさしいフローラルの香りが肌も心もほぐします。思わず深呼吸したくなるような香りに包まれて、至福のケアタイムを。

メゾンレクシア オラクル クリア ブライト

[頭皮用トリートメント]森林浴のような心地よさで、コリも疲れもリラックス

植物の力で頭皮環境をすこやかに整え、ハリやコシのある髪に導くスカルプエイジングケアトリートメント。頭皮だけではなくボディマッサージにも使えるため、バスタイム時にマルチにケアできます。

シリコンを始めとする10項目のフリー処方で、デリケートな肌にも安心。ラベンダーやゼラニウムなどがやさしく香るウッディ・スパイシーの香りが、ゆったりとした優雅なバスタイムを演出します。
※年齢に応じたお手入れ

[ボディ&ハンドウォッシュ]濃密な泡でしっとり洗う、心安らぐ優雅なバスタイムを

ボディ&ハンドウォッシュ
[ボディ&ハンドウォッシュ]
ボディ&ハンドウォッシュ
3,850円(税込)、300mL、全4種

香りも泡立ちも豊かなボディ&ハンドウォッシュ。きめ細かい濃密な泡がやさしく肌を包み込んで、しっとりなめらかな素肌へ導きます。香りは、天然香料を主体とした個性豊かな4種。夏にはフレッシュなグリーンフローラルの香りの「パストラルアーチ」や、みずみずしいシトラスの香りの「フレッシュスクイーズ」がおすすめです。

メゾンレクシア ボディ&ハンドウォッシュ

ハーブの力で暑い夏を元気に乗り切ろう

ハーブを育てる女性

ハーブは気分をリフレッシュさせたり、体の調子を整えてくれたりと、たくさんの効能効果を秘めています。夏に使うなら清涼感があるものや、気持ちをリフレッシュできるハーブがおすすめです。毎日の暮らしにハーブを上手に取り入れると、暑い夏を快適に過ごせるかもしれません。ハーブの力を借りて、今年の夏は元気に乗り切りましょう。

この記事を読んだ人におすすめ