1
抜け毛や薄毛が気になるのは、男性だけではありません。女性も40~50代になると、エイジングによる髪や頭皮のトラブルが増えてきます。健康な髪や頭皮は、正しいスカルプケアで維持しましょう。本記事では女性にもスカルプケアが必要な理由や髪や頭皮トラブルの原因、スカルプケアの方法などについて紹介します。
ふとした時に気になる頭皮の臭い。自分自身をまとう不快な臭いに気分が下がってしまう人も多いでしょう。特に女性は、ホルモンバランスの乱れによって臭いが変わることも。この記事では頭皮の臭いのチェック方法や臭いの原因と対策、臭いを放置した場合のトラブル、頭皮ケアにおすすめのアイテムを紹介します。
目次
まずは、頭皮の臭いのチェック方法を紹介します。臭いが気になるかもと感じている場合は、セルフチェックをしてみましょう。
頭皮を指で触って臭いをチェックする方法です。頭皮の一部ではなく、何ヵ所か指でこすってみるとしっかりチェックできます。チェックを行う前に、手を洗って指を清潔な状態にしておくことで、頭皮の臭いを感じやすくなります。
一晩中頭を当てている枕の臭いを嗅いでみるのもチェック方法の一つです。枕カバーに頭皮の臭いが残っている可能性があります。
ドライヤーの風を当てることでも、頭皮の臭いがチェックできます。頭皮が臭っている場合は、うしろからドライヤーを当てると嫌な臭いがします。お風呂上りの濡れた髪ではなく、日中の乾いた状態の髪で試しましょう。
頭皮の気になる臭いの原因は、皮脂量の増加にあります。皮脂量の増加にはさまざまな要因がありますが、女性の場合はホルモンバランスの乱れが影響することも。ここでは、頭皮の臭いの原因について詳しく解説します。
頭皮にはTゾーンの2倍ほどの皮脂線があると言われます。そこから分泌される皮脂の主な働きは、髪をなめらかにすることや、頭皮を守ることです。しかし、皮脂が過剰に分泌されると雑菌が繁殖しやすくなり、嫌な臭いが発生します。皮脂量が増加する要因としては、以下のようなものが挙げられます。
■皮脂量が増加する要因
女性ホルモンには皮脂分泌を抑える働きが、男性ホルモンには皮脂分泌を促す働きがあります。ホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンの働きが増すと皮脂の分泌量が増えます。
それにより、頭皮が雑菌の発生しやすい環境となり、臭いが発生しやすくなることも。女性は30代を境にホルモンバランスが乱れやすくなるため、20代では気にならなかった頭皮の臭いが加齢とともに気になり始めることもあります。
また、生理周期によってもホルモンバランスは乱れます。生理前は黄体ホルモンの増加でイライラしやすくなりますが、その際に抗ストレスホルモンが分泌され、男性ホルモンを活性化させてしまうことも。結果、皮脂分泌が盛んになってしまい、頭皮の臭い発生につながります。
気になる頭皮の臭い対策には、質の良い食事や睡眠、ストレス解消など生活習慣を整えることが必要です。また、シャンプーを正しい方法で行って頭皮をケアすることも重要です。ここでは、頭皮の臭いが気になる時に見直してほしい生活習慣や、シャンプーの方法を紹介します。
頭皮の臭いが気になる時は、バランスの良い食事を心がけましょう。頭皮の臭い対策に良いとされる食べ物を摂るのがおすすめです。積極的に摂取したいのは、抗酸化作用があるビタミンCやビタミンE、活性酸素の働きを抑えるポリフェノールを含む食べ物などです。
油っこい食べ物や肉中心の食事は、皮脂の過剰分泌につながるため要注意。また、肉中心の食事を続けると悪臭の原因物質が溜まり、体臭や皮脂臭の原因になるとも言われています。
頭皮や髪を健康に保ってくれる成長ホルモンは、寝ている間に分泌されます。睡眠不足になると成長ホルモンが十分に分泌されず、頭皮の状態を悪化させることになりかねません。大切なのは質の良い睡眠をとり、成長ホルモンの分泌を促すこと。質の良い睡眠をとるためには、寝る3時間前には食事、2時間前には入浴を済ませるようにしましょう。
ストレスは皮脂の増加や血行不良を招き、頭皮の環境を悪化させる原因に。適度な運動や気分転換などを取り入れて、ストレスを溜めない生活を意識することも頭皮の臭い対策になります。
頭皮の臭いを軽減するには、日頃のシャンプーで頭皮の皮脂や汗、フケなどの汚れをしっかり落とすことが大切です。また、頭皮が気になるからと一日に何度も洗ってしまうと、頭皮環境を整えてくれる常在菌が減少し、雑菌が増える可能性が高くなるため、洗い過ぎには注意しましょう。
■シャンプーの方法
髪を洗う前にブラシでとかしておくと、髪に付着した汚れやほこりを浮き上がらせられます。指通りもよくなり、髪の毛や頭皮も洗いやすくなります。シャンプーが頭皮に残ると、臭いの原因だけではなく肌荒れの原因にもなるため、生え際などのすすぎ残しには注意してください。また、頭皮マッサージを行うことも頭皮環境を整えるのに役立つので、シャンプーのついでや頭皮用トリートメントを使用し、3分前後行うと良いでしょう。
頭皮を生乾きの状態にしておくと、雑菌の温床となって臭いを招きます。シャンプー後は、ドライヤーで根元からしっかりと乾かしましょう。熱風のかけすぎは頭皮の乾燥を招くため、手早く乾かすのがポイントです。
頭皮の臭いは、皮脂の過剰分泌による雑菌の繁殖が一因です。そのまま放置してしまうと、抜け毛などのトラブルも引き起こす恐れがあります。臭いが気になる場合は、放置せずに対策を積極的に行いましょう。また、「頭皮用トリートメント」など、頭皮専用のアイテムでケアをするのもおすすめです。
頭皮の臭いが特に気になる場合は、「頭皮用トリートメント」でセルフケアをするのがおすすめ。自社ファームで原料から育てて抽出した、濃密な植物エキスやオイルを贅沢に処方した、メゾンレクシアの「スカルプ&ボディトリートメント プレイフルエッセンス」を紹介します。
厳選した植物エキスと有用成分を配合した、新発想のスカルプエイジング※1トリートメントです。洗い流すタイプのマッサージトリートメントクリームで、頭皮とボディの両方に使用できます。
頭皮環境をすこやかに整え、気になる頭皮の臭いなどのトラブルを防ぎます※2。シリコンなど10項目のフリー処方を採用し、デリケートな頭皮をやさしくケア。癒しのウッディースパイシーの香りで癒されながらケアタイムを楽しめます。
※1 年齢に応じたお手入れ ※2 香りにより不快臭を抑える
★プレイフルの開発秘話はこちら★
不快な頭皮の臭いに気づいた時は、早めに対策を行いましょう。食事や睡眠などの生活習慣を整えるとともに、正しいシャンプーの方法を実践したり頭皮用トリートメントを使用したりして、すこやかな頭皮環境を手に入れてくださいね。