【皮膚科医解説】 顔のたるみを解消したい! 老け顔卒業のために気をつけること

【皮膚科医解説】 顔のたるみを解消したい! 老け顔卒業のために気をつけること

BEAUTY

Aug 16, 2022

実年齢より老けた印象を与えてしまう顔のたるみ。頬や口元、あご下など、気になるたるみは少しでも解消したいですよね。そこで今回は、たるみの原因や解消のためのセルフケアを、銀座禅クリニック院長のコッツフォード良枝先生に伺いました。見た目年齢に大きく関わってくる部分だからこそ、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. 顔がたるむ原因とは?解消に向けたセルフケアも紹介
    1. 原因1 紫外線 
    2. 原因2 マスクでの生活
    3. 原因3 生活習慣(食事や睡眠)
    4. 原因4 頭皮のたるみ
  2. 顔たるみにつながる頭皮の状態とは?
    1. 頭皮の乾燥
    2. 頭のコリ
    3. あなたは大丈夫? 頭皮の状態をチェックしてみよう
  3. 顔たるみ解消のための頭皮ケア
    1. ① 頭皮マッサージ
    2. ② 頭皮の保湿
  4. 顔のたるみを解消して、見た目年齢に自信を!
  5. メゾンレクシアおすすめの頭皮ケアアイテムはこちら

PROFILE

コッツフォード良枝先生

山梨大学医学部卒業後、日本医科大大学付属病院麻酔科学講座入局ののち、大手美容外科、野本真由美クリニック東京院の院長を経て、銀座禅クリニックの院長に就任。TVやWEB、雑誌などメディア出演も多数。

コッツフォード良枝先生

顔がたるむ原因とは?解消に向けたセルフケアも紹介

顔がたるむ原因は、紫外線によるダメージや、加齢による皮膚や筋膜の衰え、頭皮のコリなど様々。ここでは加齢以外で、特に注意しておきたい4つの原因とその対策方法をチェックしておきましょう。

原因1 紫外線 

肌の老化や酸化を進め、コラーゲンを壊してしまう紫外線は、顔たるみの大敵。そのため、紫外線対策をしないまま日々を過ごしていると、顔たるみの悪化につながります。また、紫外線は顔たるみの他にも、シミ※1やくすみ※2など多くの肌トラブルにも繋がるため、紫外線対策はしっかりと行いましょう。

基本の対策としては、季節や天候に関係なく日焼け止めを塗ること。また、日傘や帽子、サングラスなどを身に着けるのも効果的です。また、リモートワークや自宅でゆっくりしている時も、窓際にいる時は要注意。紫外線は窓を通過して入ってくるため、おうち時間を過ごすときにも日焼け止めやUV効果のあるデイクリームを塗って、紫外線対策をしっかりと行いましょう。

※1 紫外線による
※2 乾燥による

原因2 マスクでの生活

コロナ禍で長引くマスク生活ですが、実はこのマスク着用も顔たるみの一因。長時間マスクで顔を覆うことで、以前よりも表情筋が使われにくくなっています。

マスクを着けていないときは、表情を見られているという意識から口角を上げて笑ったり、顔の筋肉を動かす場面が多かったですが、マスクで顔が覆われたことで、以前よりも無表情になってしまった人も多いのではないでしょうか。特に、口回りの表情筋の動きが少なくなっているため、頬や口回りのたるみに影響が出てきます。

マスク生活の中で、顔たるみにつなげないためには、とにかく表情筋を動かすことが大切。特別なエクササイズをしなくても、マスクの中で「あ・い・う・え・お」と口を大きく動かすだけでOKですので、意識して表情筋を動かしてみてください。

また、表情が豊かなことは若々しい印象にもつながります。面白いときは思いっきり笑ったり、楽しいときは微笑んだりなど、感情を表情に出すことを意識するのも効果的です。

原因3 生活習慣(食事や睡眠)

睡眠不足や乱れた食生活、過度の飲酒や喫煙、運動不足も顔たるみの原因に。十分な睡眠、栄養バランスのよい食事、適度な運動を心がけましょう。体の内側から顔の老化を予防するためには、抗酸化作用が高いビタミンB・C・E類を積極的に摂るのもおすすめです。

これらは食品から摂ることが一番良いのですが、日々忙しい方にとってはハードルが高いと思うので、その場合はサプリメントでもOK。なるべくジャンクフードを摂ることは避け、最低限の自炊に加えて、大事な栄養素はサプリメントで補う、それだけで顔たるみの解消に繋がってくると思います。

原因4 頭皮のたるみ

顔と頭は1枚の皮でつながっているため、頭皮がこり固まると、顔の皮膚を引っ張る機能が弱まってしまいます。すると連動して、顔の皮膚が垂れ下がり、顔たるみの原因となります。

頭は、疲れやストレスの影響を受けやすい箇所です。パソコンやスマホで目を酷使したり、運動不足、不規則な生活だったりすると、頭の筋肉が緊張し、血液やリンパの流れが滞ってこり固まります。頭の筋肉にしっかり弾力があって正常な状態であれば、顔の筋肉を引き上げる力も強くなるため、頭皮ケアは重要です。

顔のたるみを解消するために、フェイスマッサージをしている人は多いかもしれませんが、意外と頭皮のケアまで意識している人は少ないのではないでしょうか。顔と頭は表裏一体のため、顔のたるみが気になっている場合は、頭皮のケアまで行うことがとても大切です。次からは、顔たるみと頭皮の関係をより詳しく紐解いていきます。

顔たるみにつながる頭皮の状態とは?

そもそも頭皮と顔の皮膚は1枚でつながっており、頭皮の状態が悪くなると顔にも影響が現れます。顔のたるみがおこりやすい頭皮の状態は、頭の筋肉がこり固まっていたり、頭皮が乾燥している状態。顔のたるみと密接に関わってくる頭皮の状況を、チェックしておきましょう。

頭皮の乾燥

頭皮は顔と同じ皮膚構造なので顔と同様に、乾燥は大敵。頭皮もみずみずしく、ふっくらと弾力がある状態が理想です。頭皮が乾燥すると様々な頭皮トラブルの原因となり、頭皮がたるんでしまうため、結果として、顔のたるみも招いてしまいます。

これを防ぐためには、洗顔後に肌の保湿ケアをおこなうのと同じく、頭皮もしっかりと保湿をすること。フェイス用の保湿アイテムを使用するのではなく、頭皮用の保湿アイテムを使うのがおすすめです。

頭のコリ

顔のたるみの原因である頭のコリは、血液やリンパの巡りが悪くなり、頭皮の下にある筋肉が固くなることで起こります。頭にはたくさんの筋肉がありますが、体の筋肉よりも薄いので、固くなりやすいのが特徴。顔と頭は筋肉と筋膜で繋がっているからこそ、頭がこって筋肉や筋膜の動きが悪くなると、顔の筋肉を引き上げる力も弱くなり、顔のたるみが目立ってくるのです。頭には、前頭筋、後頭筋、側頭筋という3つの筋肉があり、それぞれの筋肉をほぐすことによって、顔たるみへの影響が変わってきます。

あなたは大丈夫? 頭皮の状態をチェックしてみよう

顔と頭は密接につながっているからこそ、顔のたるみ解消のために、まずは今の頭の状態をチェック。当てはまるものがある人は、日々のケアを心がけ、健康な頭皮を取り戻しましょう。

【一つでも当てはまったら、頭皮ケアを始めるサイン】
□頭のコリ (側頭部を押すと痛みがある)
□頭皮が動きにくい (おでこと頭皮が同じように動くかチェック)
□かゆみがある 
□シャンプーが頭皮にしみる
□フケがある、頭皮が乾燥している
□頭皮が脂っぽい
□抜け毛が多い 

顔たるみ解消のための頭皮ケア

① 頭皮マッサージ

手を広げた状態で、指の腹を使い、頭皮全体を軽くマッサージして全体をほぐしてあげると効果的。耳の裏側から頭頂部にかけて、後頭部から頭頂部に向けて、下から上へ頭皮全体を引っ張り上げるイメージでもみほぐしていきます。さらに、側頭部の筋肉をほぐしていくことで、フェイスラインや頬のたるみの解消も期待できます。

頭皮マッサージは「筋肉をほぐして血流を流す」ことが基本のため、頭皮だけではなく、デコルテ回りまでマッサージをするのがおすすめ。頭の筋肉をほぐしたら、首の方までしっかりほぐしながらリンパを流していくイメージでマッサージを行うと良いでしょう。

マッサージのタイミングは、体全体が温まっているバスタイムに行うのが理想的。やらなきゃという義務感を感じてしまうと、面倒になってしまい続かないので、お風呂に浸かっている時や、シャンプーの時間などを使って効率的に行ってみてください。

また、頭皮マッサージは顔のたるみ解消の効果はもちろん、血行がよくなることで肌のくすみ対策にもなります。その他、頭皮環境が良くなることで、髪の毛のハリやコシが出る効果も期待できるため、ぜひ日々のバスタイムに頭皮マッサージを取り入れてみてください。

※乾燥による

② 頭皮の保湿

頭皮が乾燥して表面のうるおいが不足すると、皮膚のハリや弾力が失われ、たるみへとつながります。だからこそ顔と同様に、頭皮にもうるおいを与えることが大切です。

頭皮をしっかりと保湿する方法は、保湿成分が入ったスカルプケアアイテムを使うこと。しっとりさせようとフェイス用のオイルを塗ったりするのは控えましょう。頭皮には理想の水分、油分バランスと適したお手入れ方法があるため、頭皮用のアイテムを選ぶことが重要です。頭皮用アイテムには、ローション・オイル、シャンプー・トリートメントなどがあります。

また、頭皮が乾燥し、かゆみがひどかったり、頭皮用アイテムを使った際に“しみる”と感じる場合には、皮膚科を受診して、セフルケアの方法などを相談しましょう。

顔のたるみを解消して、見た目年齢に自信を!

顔のたるみを解消したいと思ったら、紫外線対策や表情筋を動かすこと、そして頭皮ケアを意識して行ってみてください。また、これらのケアは、顔たるみの他にも、くすみへのアプローチや肌のハリ・うるおいにも繋がるため、顔印象にさらにプラスの影響も。頭皮を始めとしたお手入れを行い、顔印象をパッと明るくして、老け顔卒業への第一歩を踏み出してくださいね。

※乾燥による

コッツフォード良枝先生

メゾンレクシアおすすめの頭皮ケアアイテムはこちら

メゾンレクシアの「スカルプ&ボディトリートメント プレイフルエッセンス」は、頭皮にもボディにも使える、マルチ処方のスカルプエイジングケアトリートメント。厳選した植物成分と有用成分が頭皮環境をすこやかに整えることで、乾燥によるかゆみやフケを防ぎ、髪にハリとコシを与えるマッサージトリートメントクリームです。保湿成分をしっかりと配合しつつも、シリコンやパラベンなど計10項目の成分を無添加にしたこだわりのフリー処方で、デリケートな頭皮を優しくケア。心をゆるめるウッディースパイシーの香りでバスタイムを癒しのひとときへと導いてくれます。

※年齢に応じたお手入れ