眠れない夜にアロマを。深い睡眠のために知っておきたい香りの選び方とは?

眠れない夜にアロマを。深い睡眠のために知っておきたい香りの選び方とは?

LIFESTYLE

Aug 05, 2024

アロマとは香りの力で心身を安らぎに導いてくれるアイテムです。健やかな毎日のために良質な眠りは欠かせませんが、なかなか寝付けなかったり、眠りが浅くなってしまったりすることも。そんなときにはアロマがおすすめです。アロマと睡眠の関係、アロマの選び方や楽しみ方を知って取り入れることで、より上質なリラックスライムが実現します。

目次

  1. アロマは快適な睡眠への案内役
    1. 身体とともに脳を休めることの意味
    2. アロマと睡眠の関係
    3. まずはお気に入りの香りを睡眠前のおともに
  2. 睡眠前のアロマは「眠れない理由」で選ぶ
    1. 神経が高ぶって眠れない
    2. 心配事があって眠れない
    3. 蒸し暑くて眠れない
  3. 睡眠時にもそれ以外にも。楽しみが広がるアロマの世界
    1. アロマディフューザー
    2. アロマストーン
    3. アロマキャンドル
    4. アロマバス
    5. 香りを楽しめるスキンケアアイテム
  4. 穏やかな睡眠を誘うアロマで、安らぎのナイトタイムを

PROFILE

監修者:メゾンレクシア ビューティー・プランナー、日本化粧品検定1級、アロマテラピー検定1級

2015年入社、スキンケアから最新メイク、美容医療まで情報収集が得意な元CAの美容マニア。趣味はワイン(ナチュール/クラシック両方)をたしなむこと。趣味が高じてワインエキスパート(日本ソムリエ協会認定)取得。ワインの中にハーブの香りを見つけるのが楽しみ。

監修者:メゾンレクシア ビューティー・プランナー、日本化粧品検定1級、アロマテラピー検定1級

アロマは快適な睡眠への案内役

アロマオイルとキャンドル

健康の観点からも美容の観点からも、快適な睡眠はとても大切。とはいえ、眠りたくても寝つけないことがあるのではないでしょうか。そんなときに助けとなってくれるのがアロマです。

身体とともに脳を休めることの意味

睡眠は質が大事といわれているのをご存知でしょうか。質が良い睡眠とは、身体だけではなく脳も休ませている状態を指します。眠りによって脳をリラックスさせるのは、健康を保つだけではなくストレスの緩和にも効果的。疲れを翌日に持ち越さず朝気持ち良く目覚めるためにも、脳を休めることはとても重要なのです。

アロマと睡眠の関係

嗅覚は人が持つ五感の中で最もすばやく脳に到達します。そして嗅ぎ取った香りは快や不快など、情緒にダイレクトにアプローチします。そのため眠る前にアロマを利用すると、気持ちが落ち着き脳がリラックスした状態に。1日の緊張を解して情緒や脳を休めることで、穏やかな寝つきと良質な睡眠を実現しやすくなるでしょう。

まずはお気に入りの香りを睡眠前のおともに

昨今ではアロマを楽しむ人が増え、さまざまな種類の精油が店頭に並んでいます。アロマ初心者の場合、香りの種類に迷うこともあるかもしれません。そんなときは自分の好きな香りや、リラックスできる香りを選ぶのがおすすめです。

華やかなフローラル系やスイーツのような甘さのあるバニラ、森林浴をしている気分になれるウッディ系など、香りを嗅いでみて心地良いと感じたものを選び、睡眠前のおともにしてみてください。

睡眠前のアロマは「眠れない理由」で選ぶ

アロマランプと花

より睡眠にアプローチしたいならば、「眠れない理由」からアロマを選んでみてはいかがでしょうか。就寝時に向くと考えられているアロマは複数あります。ここでは、お悩み別におすすめのアロマを紹介します。

神経が高ぶって眠れない

眠りたいのに神経が高ぶって寝つけないときは、自律神経が乱れている可能性があります。そんなときにおすすめなのは、ラベンダーやクラリセージなどのリラックス系アロマ。気持ちが落ち着くだけではなく、呼吸を深くゆっくりにするともいわれているため、自律神経を整える効果が期待できるでしょう。

香水によく使われているイランイランもリラックスした気持ちに導いてくれます。ただし香りが強いため、使用する際は量を控えめにして調整してください。

心配事があって眠れない

就寝時に心配事が頭に浮かんで、寝つけなくなる人も少なくありません。そんなときには、不安や緊張を和らげてくれる香りを選んでください。美容や食品に使用されることも多いカモミールは、不安を和らげてくれるといわれています。小さな白い花から抽出されたフルーティーな香りが、ネガティブな感情を落ち着けてくれるでしょう。

また、深く落ち着いた香りが特徴のサンダルウッドもおすすめです。日本では白檀と呼ばれ、お寺でも使用されるこの香りは脳の興奮を鎮静してくれます。フレッシュで爽やかなオレンジのアロマと合わせれば、気分をリフレッシュできるはず。自然と気持ちが前向きになり、安心して眠りに就けるでしょう。

蒸し暑くて眠れない

暑くて不快指数が高まりやすい夏の夜は、香りで清涼感を得てみてはいかがでしょうか。ミカン科のベルガモットはスッキリと涼やかな感覚とともに、不安やイライラを鎮静してくれます。柑橘系アロマの中には酸味が強いものも存在し、酸味が際立つ爽やかな香りで目が冴えてしまうこともあります。しかし、ベルガモットは適度な清々しさなので、入眠時にもおすすめ。甘い香りが苦手な人にも取り入れやすいです。

その他にはミントもおすすめです。清涼感が特徴でさまざまな製品に使われています。気持ちをシャキっとさせたり集中力を高めたりといった働きがメインですが、蒸し暑い夜に使用することで体感温度を下げて不快感を解消してくれます。

睡眠時にもそれ以外にも。楽しみが広がるアロマの世界

さまざまなアロマグッズ

睡眠時だけではなくアロマを日常に取り入れれば、リラックスできる時間が今より増えるでしょう。ここからは、やすらぎの空間をつくるおすすめのアイテムを紹介します。

アロマディフューザー

アロマディフューザーは、広範囲に香りを拡散できる器具です。効率的に香りを部屋に広げることができ、アロマ初心者でも手軽に使えるキットなどが多く販売されているため、昨今では人気が高まっています。また火を使わないため、就寝時に使用しやすいのもポイント。音楽やライト、タイマーなどの機能が付いたものも存在します。

アロマストーン

アロマストーンとは素焼きの陶器や石膏を石状にしたものを指します。ストーンに精油を数滴垂らすことで穏やかな香りを楽しめる、揮発を利用したアロマグッズです。熱源が不要で場所も取らないため、最も手軽に使えるでしょう。比較的リーズナブルに揃えられるのも嬉しいポイント。ストーンは大きさやデザインもさまざまで、おしゃれな形状のものも豊富なのでインテリアとしても楽しめます。

また、ティッシュやコットンに精油を沁み込ませるというお手軽な方法もあります。こちらもストーンと同様に揮発を利用したものなので、優しくほのかな香りをお部屋に広げたいときにおすすめです。

アロマキャンドル

アロマといえば、キャンドルを連想する人も多いかもしれません。キャンドルの火で熱せられたロウは、丸みを帯びた優しい香りが特徴です。心地良い香りとゆらゆらと揺れるキャンドルの火は、きっと1日の疲れと心を癒してくれるでしょう。
ただし、アロマキャンドルは火を使うので注意が必要です。就寝前や外出前に使用する場合は、火の消し忘れがないよう用心してください。

アロマバス

リラックスしやすいお風呂にアロマを取り入れて、さらに上質な空間にしてみてはいかがでしょうか。湯気とともに立ち上る香りが、バスタイムを特別なものにしてくれます。香りを楽しみながらゆっくりと湯船に浸かれば、リラックスと血行促進の一石二鳥の効果が得られるはずです。

アロマバスでは、天然の素材である精油を使用するのが基本です。入れすぎると肌への刺激となってしまう恐れがあるので、使用量には注意してください。浴槽のサイズにもよりますが、目安は3~5滴と言われています。まず数滴入れて、香りの広がり方や肌がピリピリしないかを確認すると良いでしょう。また肌への負担を考え浴槽に精油を直接垂らすのではなく、キャリアオイル(精油を希釈するための植物油)と混ぜて使用する方法もあります。

香りを楽しめるスキンケアアイテム

ボディクリーム、ボディオイルといったスキンケアアイテムには、上質なアロマが取り入れられているものも豊富です。体温で自然と温められることで、ふんわり柔らかな香りが楽しめ、1日の終わりのケアタイムがよりスペシャルなものに。稀少な天然香料を主体にした優しい香りで、疲れもほぐれるおすすめアイテムを紹介します。

高級スパイスとして知られるサフランをはじめ、多様な植物のうるおいで、柔らかな肌へ導いてくれる「メゾンレクシア ボディミルク サイレントエコー」。とろけるようになじむ心地よいテクスチャーと、優しく落ち着きのあるシトラスウッディの香りが、リラックス効果をより高めてくれます。

「メゾンレクシア ボディオイル(グランブーケ/クリアアコード)」は、軽い質感が特徴のボディオイル。たっぷりとなじませてマッサージすることで血行を促し、肌にしなやかなハリを与えてくれます。香りは甘く華やかな「グランブーケ」と、フレッシュでみずみずしい「クリアアコード」の2種類。その日の気分に合わせて使い分けるのもおすすめです。

穏やかな睡眠を誘うアロマで、安らぎのナイトタイムを

アロマランプとオイル

晴れやかな気持ちをもたらしたり、集中力を高めたりと人の心身にさまざまに働きかけるアロマは、穏やかな眠りへと導いてくれます。睡眠は生きていく上で必要不可欠なもの。ほんの少しのサポートがあれば、睡眠の質はきっとよくなるはずです。そのほんの少しのサポートとして、アロマを活用してみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ方におすすめ